京都旅行 永観堂禅林寺
奥にある塔は、多宝塔。
塔に登ることができるようでしたが、疲れ気味の両親の意見により、登らず。
京都の街を一望できるそうな。。。
永観堂禅林寺は、みかえり阿弥陀が有名、、、だそうです
お堂の中は写真が撮れないので、絵はなしですが、ホントにくるりと左を向いた阿弥陀様です。
阿弥陀様の左側に回ることができて、気の利いたことに、阿弥陀様のお顔を左側からまっすぐ見られるようになってます。
阿弥陀様の正面から、左から、2回手を合わせました
また、三鈷の松も有名、、、だそうです
葉先が3つに分かれてるんです。そんでもって、葉が長~いです。
私はこの松の木を見逃してました
「三鈷」 は、「智慧」 「慈悲」 「まごころ」 を表すそうで、この松の葉を持っていると、3つの福が授かるといわれています。
この松葉は、売店でもらえます。
うっかり松の木を見逃した私ですが、松葉はもらってきました
福が授かりますように。。。
« 京都旅行 青蓮院門跡 | トップページ | 京都旅行 哲学の道 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015.2.15 マインツ日帰り旅行(2015.04.29)
- 2013.5.3~4 高山~立山黒部アルペンルート旅行(2日目)(2013.09.08)
- 2013.5.3~4 高山~立山黒部アルペンルート旅行(1日目)(2013.09.07)
- 蓼科旅行 ~冬と春の間~(2013.04.08)
- 蓼科旅行 2011.12.29~2012.1.1(2012.01.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/184884/40992859
この記事へのトラックバック一覧です: 京都旅行 永観堂禅林寺:
コメント